Chủ Nhật, 31 tháng 8, 2025

 

 Link làm bài (Các bạn xem video và làm bài nhé)

 Link làm bài (Các bạn xem video và làm bài nhé)

 

 Link làm bài (Các bạn xem video và làm bài nhé)

 Link làm bài (Các bạn xem video và làm bài nhé)

 Tài liệu_Tuần 14 (Link tải PDF)

Tài liệu_12.05 (Link tải PDF)

 

 問題1(  )に入れるのに最も良いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

1.娘は小さいときからこの枕が大好きで、(  )になっても毎晩使っている。

1 だぶだぶ    
2 だらだら    
3 ぶかぶか    
4 ぼろぼろ
2.子どもたちが教室で(  )していたので、先生が大声で叱って静かにさせた。

1 ずうずうしく  
2 そうぞうしく  
3 ばかばかしく  
4 わかわかしく
3.写真を撮るときは手を動かさないで、カメラをしっかり(  )しましょう。

1 固定
2 肯定
3 設定      
4 特定
4.すぐ眼鏡をなくしてしまうので、使わないときはひもで首から(  )ことにした。

1 かつぐ     
2 さまたげる   
3 ぶらさげる   
4 もたれる
5.何か月も外に止められたままの自転車は、雨にぬれてすっかり(  )いる。

1 こげて     
2 さけて     
3 さびて     
4 もれて
6.なかなかいいアイディアが(  )ので、会議がいつまでも終わらない。

1 果たさない   
2 至らない    
3 盛り上がらない 
4 浮かばない
7.広い庭がある家に住みたいが、庭の草を(  )のが大変そうだ。

1 はう
2 かる
3 くむ 
4 まく
8.床に置いたボールが転がるなら、この部屋は(  )ではないということになる。

1 一面      
2 垂直      
3 水平      
4 平行
9.来週の天気予報を見たんだけど、布団を干すなら水曜日が(  )らしいよ。

1 魅力      
2 最適
3 推薦      
4 手頃
10.私は喫煙席と禁煙席がきちんと(  )いる店で食事をしたい。

1 区切られて   
2 すれ違って   
3 立て替えられて 
4 割り勘されて
問題2 【__】に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

11.あのアルバイト店員は、店のルールを【軽視している】と思う。

1 大事にしていない        
2 気にしすぎている
3 よく守っている   
4 わかっていない
12.このフルーツが一番おいしいのは、指で【押したところが少しへこむ】ときらしい。

1 押したところの色が少し変わる  
2 押したところの皮が少し破れる
3 押したところから少し汁が出る  
4 押したところが少し沈む
13.市役所の中の広場は、毎週日曜日に【市民に開放されている】。

1 市民が自由に入れる       
2 市民が掃除をしている
3 市民がたくさん来る       
4 市民にためのイベントがある
問題3 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

14.整備

1 A国の大統領が来日した、街に【整備】の人が何人もいて緊張感があった。
2 家で仕事をするために、改めてネット環境を【整備】した。
3 災害にあったとき困らないように、水や食料を【整備】しておいたほうがいいよ。
4 ラジオの音の大きさは、このボタンで【整備】してください。
15.統一

1 今日のアルバイトの交通費は、全員同じ金額で【統一】させていただきます。
2 今年の忘年会は、本社と支社が【統一】で行うことになった。
3 試験の合格点が男女で違うなんて、不【統一】だと思う。
4 中村さんと私は、好きな食べ物や趣味が【統一】している。