問題1ではまず質問を聞いてください。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものをーつ選びなさい。
1番
1 夕食をとる
2 温泉めぐりをする
3 部屋の風呂に入る
4 大浴場(だいよくじょう)の風呂に入る
2番
1 1階だけの家にする
2 2階をアパートにする
3 2せたい住宅にする
4 民泊に使う
3番
1 空いている席に座る
2 前の案内を見ている
3 5つ先のバス亭で降りる
4 席のよこのボタンをおす
4番
1 いつもの道をいつものように歩く
2 いつもの道を反対から回る
3 川にそって歩く
4 花の山の道をのぼる
5番
1 じゅく以外は止めさせる
2 じゅくを止めさせる
3 嫌ならピアノは止めさせる
4 ピアノじゃなくプログラミングにする
問題2では、まず質問を聞いてください。そのあと、問題用紙のせんたくしを読んでください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選びなさい。
1番
1 ブランド商品だから
2 他の人は持っていないものだから
3 無くす心配がないものだから
4 だれのかすぐ分かるものだから
2番
1 割れたものが元のように直せるから
2 割れたものが前よりよくなることがあるから
3 日本に昔からある修理の方法だから
4 修理した部分が分からないような技術がないから
3番
1 日本人がトイレで手をふくから
2 手をふく習慣が日本人にもあるから
3 同じハンカチで何度も手をふくから
4 日本のトイレに手をふく紙が置いてないから
4番
1 男の人と行きたくないから
2 こんでいるから
3 去年行ったから
4 食事がまずいから
5番
1 子供がこんなに喜ぶと考えなかったから
2 隣の大学の中につくった方がよかったから
3 近所にどんな人がいるか調べなかったから
4 住宅から遠い場所につくった方がよかったから
問題3では、問題用紙に何も印刷されていません。この問題は、全体としてどんな内容かを聞く問題です。話の前に質問はありません。まず話を聞いてください。それから、質問とせんたくしを聞いて、1から4の中から、最もよいものをひつつ選びなさい。
1番
1
2
3
4
2番
1
2
3
4
3番
1
2
3
4
4番
1
2
3
4
5番
1
2
3
4
問題4では、問題用紙に何も印刷されていません。まず文を聞いてください。それから、それに対する返事を聞いて、1から3の中から、最もよいものを一つ選びなさい。
1番
1
2
3
2番
1
2
3
3番
1
2
3
4番
1
2
3
5番
1
2
3
6番
1
2
3
7番
1
2
3
8番
1
2
3
9番
1
2
3
10番
1
2
3
11番
1
2
3
問題5では、長めの話を聞きます。この問題には練習はありません。問題用紙にメモをとってもかまいません。
1番、2番 問題用紙に何も印刷されていません。まず話を聞いてください。それから、質問とせんたくしを聞いて、1から4の中から、最もよいものを一つ選びなさい。
1番
1
2
3
4
2番
1
2
3
4
3番 まず話を聞いてください。それから、二つの質問を聞いて、それぞれ問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。
3.1
1 A市
2 B市
3 C市
4 D市
3.2
1 A市
2 B市
3 C市
4 D市
0 nhận xét:
Đăng nhận xét