問題1ではまず質問を聞いてください。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものをーつ選びなさい。
1番
1 さとう
2 しお
3 しょうゆ
4 みそ
2番
1 去年と同じレストランを予約する
2 駅に近いレストランを探す
3 メールで出欠をたずねる
4 メールで日にちの希望を聞く
3番
1 京都の古い家
2 昔の家
3 学校ホテル
4 旅館
4番
1 「いろり」に人数の変更を連絡する
2 書類をコピーして部長に届ける
3 大木さんに書類を届けるように言う
4 書類ができているか確認する
5番
1 ランニングする
2 サーフィンにちょうせんする
3 きんにくトレーニングをする
4 水泳を習う
問題2では、まず質問を聞いてください。そのあと、問題用紙のせんたくしを読んでください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選びなさい。
1番
1 電話の時ほど丁寧にしなければならないから
2 おじぎしているかどうか相手に分かるから
3 自然におじぎしてしまう言葉があるから
4 おじぎをしないでは言えない言葉があるから
2番
1 まだ行っていないお寺があるから
2 ストレスかいしょうしたいから
3 反対周りしている途中だから
4 親切な人に会いたいから
3番
1 こむぎアレルギーがあるから
2 おいしいとひょうばんだから
3 体によい材料が使われているから
4 姪(めい)のためにチェックしたいから
4番
1 海に行きたくなかったから
2 青木さんが宿にいなかったから
3 高橋さんと周りたかったから
4 行きたいところが違っていたから
5番
1 富士山が見たかったから
2 かんらんしゃからいい景色が見せられないから
3 オンラインミーティングができないから
4 さむかて公園で仕事ができないから
問題3では、問題用紙に何も印刷されていません。この問題は、全体としてどんな内容かを聞く問題です。話の前に質問はありません。まず話を聞いてください。それから、質問とせんたくしを聞いて、1から4の中から、最もよいものをひつつ選びなさい。
1番
1
2
3
4
2番
1
2
3
4
3番
1
2
3
4
4番
1
2
3
4
5番
1
2
3
4
問題4では、問題用紙に何も印刷されていません。まず文を聞いてください。それから、それに対する返事を聞いて、1から3の中から、最もよいものを一つ選びなさい。
1番
1
2
3
2番
1
2
3
3番
1
2
3
4番
1
2
3
5番
1
2
3
6番
1
2
3
7番
1
2
3
8番
1
2
3
9番
1
2
3
10番
1
2
3
11番
1
2
3
問題5では、長めの話を聞きます。この問題には練習はありません。問題用紙にメモをとってもかまいません。
1番、2番 問題用紙に何も印刷されていません。まず話を聞いてください。それから、質問とせんたくしを聞いて、1から4の中から、最もよいものを一つ選びなさい。
1番
1
2
3
4
2番
1
2
3
4
3番 まず話を聞いてください。それから、二つの質問を聞いて、それぞれ問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。
3.1
1 プランA
2 プランB
3 プランC
4 プランD
3.2
1 プランA
2 プランB
3 プランC
4 プランD
0 nhận xét:
Đăng nhận xét