問題1では、まず質問を聞いてください。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。
1番
1 じょうしにれんらくする
2 せんたくものを取りこむ
3 買い物に行く
4 おかずを作る
2番
1 ろんぶんを書く
2 ゼミの先生に相談する
3 調査をしてくれる人を探す
4 調査のじゅんびをする
3番
1 業者に電話する
2 資料をコピーする
3 資料の作り直しを手伝う
4 打ち合わせのじゅんびをする
4番
1 薬を飲む
2 帰ってねる
3 病院に行く
4 病院を予約する
5番
1 中村さんにあいさつする
2 インターネットを設定する
3 昼食のじゅんびをする
4 メモを書く
問題2では、まず質問を聞いてください。そのあと、問題用紙のせんたくしを読んでください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。
1番
1 地下1階と地下2階
2 1階と3階
3 2階と4階
4 1階と2階と3階
2番
1 よていが早くなったこと
2 作るぶひんがへったこと
3 はたらく人がふえること
4 ボーナスが出たこと
3番
1 おおさかりょこう
2 工場見学
3 ぶんかさい
4 ボランティア
4番
1 図書館
2 コンビニ
3 トイレ
4 先生の研究室
5番
1 6時
2 9時
3 12時
4 15時
6番
1 じぶんの考えを決められないところ
2 まわりの人の考えをすぐ聞いてしまうところ
3 さいごまで考えることをしないところ
4 まわりのへんかに合わせられないところ
問題3では、問題用紙に何もいんさつされていません。この問題は、全体としてどんな内容かを聞く問題です。話の前に質問はありません。まず話を聞いてください。それから、質問とせんたくしを聞いて、1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。
1番
1
2
3
4
2番
1
2
3
4
3番
1
2
3
4
4番
1
2
0 nhận xét:
Đăng nhận xét