問題1では、まず質問を聞いてください、それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から最もよいものを一つ選んでください。
1番
1 お客様に電話する
2 カウンターに確認する
3 げきじょうの中を見に行く
4 トイレの中を確認する
2番
1 会議室をセッティングする
2 プレゼン用の機械を試してみる
3 資料をにんずうぶんコピーする
4 資料を部長に確認してもらう
3番
1 アルバイトのにんずうを増やす
2 おみそしるの置き場所を変える
3 朝食のメニューを増やす
4 おにぎりの種類を増やす
4番
1 じっかに行く
2 アパートに行く
3 時計屋に行く
4 ケーキ屋に行く
5番
1 てんじしつ1の入り口
2 てんじしつ2の入り口
3 てんじしつ3の入り口
4 中央ホール
問題2では、まず質問を聞いてください。そのあと、問題用紙のせんたくしを読んでください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。
1番
1 立ち入り禁止の場所に入ってしまうから
2 自分の外見ばかり気にしてしまうから
3 食べ物をむだにしてしまうから
4 町の中が汚くなってしまうから
2番
1 話す内容を覚えていなかったこと
2 下ばかり見て話していたこと
3 時間内に全て話していたこと
4 話す内容が多すぎたこと
3番
1 親は子供に叱られていた理由を考えさせなければならない
2 親は叱る理由を子供に教えなければならない
3 叱ることと怒ることの違いを教えるべきである
4 子供を何度も叱って悪い事を理解させるべきである
4番
1 できるだけ小さく切ってほしい
2 小さく切らないでほしい
3 子供用のカレーを作ってほしい
4 ポテトサラダを作ってほしい
5番
1 成長して自然に治ったから
2 病院からよく効く薬をもらったから
3 薬を飲んだと思い込んでいたから
4 体も心も健康になったから
6番
1 子供の病気の看病で眠れなかったから
2 仕事が忙しくなったから
3 子供の入学準備で忙しかったから
4 バナナを食べていなかったから
問題3では、問題用紙に何も印刷されていません。この問題は、全体としてどんな内容かを聞く問題です。話の前に質問はありません。まず話を聞いてください。それから、質問とせんたくしを聞いて、1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。
1番
1
2
3
4
2番
1
2
3
4
3番
1
2
3
4
4番
1
2
3
4
5番
1
2
3
4
問題4では、問題用紙に何も印刷されていません。まず文を聞いてください。それから、それに対する返事を聞いて、1から3の中から、最もよいものを一つ選んでください。
1番
1
2
3
2番
1
2
3
3番
1
2
3
4番
1
2
3
5番
1
2
3
6番
1
2
3
7番
1
2
3
8番
1
2
3
9番
1
2
3
10番
1
2
3
11番
1
2
3
問題5では、長めの話を聞きます。この問題には練習はありません。問題用紙にメモをとってもかまいません。
1番、2番 問題用紙に何も印刷されていません。まず話を聞いてください。それから、質問とせんたくしを聞いて、1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。
1番
1
2
3
4
2番
1
2
3
4
3番 まず話を聞いてください。それから、二つの質問を聞いて、それぞれ問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。
3.1
1 商品ナンバー1
2 商品ナンバー2
3 商品ナンバー3
4 商品ナンバー4
3.2
1 商品ナンバー1
2 商品ナンバー2
3 商品ナンバー3
4 商品ナンバー4
0 nhận xét:
Đăng nhận xét