33.若い時は100%満足のいく仕事を求め( ) だが、そういう仕事は100%ない。
がる
がち
っぽい
げ
34.3時間並ばされた( )、前の人のところでチケット は売り切れてしまった。
ために
うえで
くせに
あげく
35. A「彼の( )今日もきっと30分は遅れてくるよ。」 B「それじゃ、映画が始まっちゃうよ。」
というより
という
ことだから
ことにしている
36. A「あら、テレビ見ないの? B「明日試験だから、テレビ( )んだ。」
ものじゃない
どころじゃない
といったらない
にほかならない
37.慣れ親しんだ故郷を離れ( )人たちのことを考えるととても辛い。
てはじめて
てからでないと
たところで
ざるを得ない
38.たとえ授業に遅れ( )、朝食は必ず1時間かけて食べることにしている。
たら
ので
ても
てまで
39.有名な画家の展覧会( )、開館前から大勢の人が並んだ。
きり
だけあって
であって
からして
40. A「今年の新入社員はもう仕事に慣れたようね。」 B「そうだね、職場の雰囲気( )かなり慣れたようだね。」
からすると
といえば
をめぐって
をぬきに
41.値段( )、この家の広さと照明器具は魅力的だね。住んでみたいなあ。
というものは
からして
に先だって
はさておき
42. A「 育児休暇、1年とれたよ。」 B「あ、とれたんだ。さすが大企業( )ね。」
どころではない
だけのことはある
にちがいない
次第だ
43. A「この中に何が入っているのかしら。」 B「箱の大きさ( )軽いから、たぶん中身は布製のものでしょうね。」
にもかかわらず
にしては
からすると
にしろ
44. A「今日は道を間違えないで行っ( )よ。」 B「当たり前でしょ。もう同じ所に5回も行ってるんだから。」
てみせる
てもさしつかえない
てはかなわない
てほしいものだ
45.オリンピックやパラリンピックを見ていると、選手たち__ __ _★_ __感心させられる。
精神力
の
に
強い
46.彼の家に行って驚いたのは、__ __ _★_ __ことだった。
白で統一されている
家具に至るまで
すべて
食器から
47.昭和30年代に__ __ _★_ __、建物と人の高齢化の問題を抱えている。
都市整備でつくられた
すでに
古い町になってしまい
町は
48.わが家の__ __ _★_ __だ。
多くは不動産屋や
郵便受けに入れられる
ピザ屋などのチラシ
ものの
49.___ ___ _★_ ___理解することができて、いいと思いますよ。
人の悲しい気持ちを
失敗を経験したほうが
ものは考えようで
一度ぐらい
0 nhận xét:
Đăng nhận xét