問題1では、まず質問を聞いてください。それから話を聞いて、問題用紙の1から4 の中から、もっと良いものを一(ひと)つ選(えら)んでください。
1番

1
2
3
4
2番
1 あかつきの宿
2 ガーデンホテル
3 マリアナホテル
4 オーシャンホテル
3番
1 薬を飲んで仕事を続ける
2 薬を飲んで帰って休む
3 休みを取って病院に行く
4 薬を買いに行く
4番
1 後で電話をかけなおす
2 伝言を頼む
3 別の電話をかける
4 加藤さんからの電話を待つ
5番
1 資料を早めに訳す
2 山本さんに連絡する
3 日本語のできる中国人に連絡する
4 中国語のできる日本人に連絡する
問題2では、まず質問を聞いてください。そのあと、問題用紙の選択肢を読んでください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最も良いものを一つ選んでください。
1番
1 仕事ができるところ
2 新人にやさしいところ
3 スポーツができるところ
4 ユーモラスなところ
2番
1 勉強を重視する親
2 精神的なものを重視すること
3 子供を自由に、楽しく育てる親
4 安全を重視する親
3番
1 ガスが漏れたから
2 隣の家が火事だったから
3 子供がろうそくを点していたから
4 ストーブをつけたから
4番
1 部長に怒られたから
2 彼氏と喧嘩したから
3 男の人がお金を返してくれないから
4 飲み会で財布をなくしたから
5番
1 試験の点数が悪かったから
2 うっかりミスを犯したから
3 講義をちゃんと聞いてなかったから
4 難しい問題が解けなかったから
6番
1 子供が事故で入院したから
2 奥さんが事故で入院したから
3 お母さんが病気で入院したから
4 息子が体調を崩したから
問題3では、問題用紙に何も印刷されていません。この問題は、全体としてどんな内容かを聞く問題です。話の前に質問がありません。まず話を聞いてくださいそれから、質問と選択肢を聞いて、1から4 の中から、最も良いものを一つ選んでください。
1番
1
2
3
4
2番
1
2
3
4
3番
1
2
3
4
4番
1
2
3
4
5番
1
2
3
4
問題4では、問題用紙に何もいんさつされていません。まず文を聞いてください。それから、それに対する返事を聞いて、1から3の中から、最もよいものを一つ選んでください。
1番
1
2
3
2番
1
2
3
3番
1
2
3
4番
1
2
3
5番
1
2
3
6番
1
2
3
7番
1
2
3
8番
1
2
3
9番
1
2
3
10番
1
2
3
11番
1
2
3
12番
1
2
3
問題5では眺めを聞きます。この問題には練習はありません。 メモを取っても構いません。
1番 まず話を聞いてください。それから、ふたつのしつもんをきいて、それぞれ問題用紙の1から4の中から、最も良いものを一つ選んでください。
1.1
1 テソペは作り方も食べ方も納豆と同じだ。
2 テソペは納豆より匂いが強い。
3 テソペは味付けしてから、油で揚げて食べる。
4 テソペは納豆に似ているということで日本人にも好まれている。
1.2
1 納豆より匂いが薄いのでよく食べている。
2 納豆に似ているので、日本人に人気があります。
3 納豆より匂いが薄く、かなりおいしい。
4 納豆に似ているので、よく食べに行(い)く。
2番,3番 問題用紙には何にも印刷されていません。まず話を聞いてください。それから、質問と選択肢を聞いて、1から4 の中から、最も良いものを一つ選んでください。
2番
1
2
3
4
3番
1
2
3
4
0 nhận xét:
Đăng nhận xét